なぜ寄付として受付け出来るの?
当店で受付している物の多くは残念ながら
日本では捨てられている物ばかりです。
多分あなたもどこかの家の人が使っていた中古の食器って欲しくないですよね?
そう、日本人の多くは中古に抵抗がある人が多いのです。
しかし海外の発展途上国ではお皿一枚がない家庭さえあるのです。
そんな国の人たちは日本のどこかの家の中古の食器であっても喜んで使ってくれるのです。
あなたが捨てようと思っていた食器を喜んで貰ってくれる人がいるなら
あげてもよいかな?って思いませんか?
ただ遠い海外に居るそんな人達に食器を届けるのは簡単ではありません。
海を越えて様々な手続きを得て要約届く事になります。
10キロある中古食器を詰めたダンボール1つを海外に送るとしたら
どのぐらい費用が掛かるかご存じですか?
中国で10600円、アメリカで27100円です。※2024年現在
いくら届けたい気持ちがあってもちょっと抵抗ありますよね?
そんな時に弊社をご利用下さい。
弊社は物品を海外に送るまでを完全に仕組化しております。
コンテナに詰められて遠い海外まで大量に物品を届ける事が出来ます。
これがなぜ出来るなのか?
それは世界の発展途上国へ向け海外輸出されているからです。
発展途上国では日本では捨てられてしまう様な物であっても需要があります。
日本のイメージがある食器などは中古であってもとても人気です。
新しい売れ筋の商品であればどこのリサイクルショップでも買取しますが、中古の食器などは引取りする所自体が少ないので是非、ゼロエコをご利用頂けたらと思います。
送られている国は主にタイ、フィリピン、カンボジアが多くなっています。
物に寄ってはアメリカ、中国、ミャンマー、パキスタン、ナイジェリアなどにリサイクルされている物もあります。
物で出来る寄付から募金が生まれる
発展途上国でリサイクルされている寄付対応商品ですが実はこれらは再販しております。
つまり販売してお金が生まれます。
当店はこれらを薄利多売ではありますが
販売させて頂いております。
え!?人から寄付で受け付けて販売しているの?
そう思われる方もいるかもしれませんが
ちょっと待って下さい!!
当店が居る事で世の中からどれだけの物が捨てられるずに
リサイクルされていると思いますか?
年間で約100トンもの量が捨てられずに
必要な人の元へ届いているのです。
そして当店も薄利多売ですが利益を上げる事が出来ております。
また年間約100トンものゴミが廃棄される事になるでしょう。
地球環境にも良くありません。
これから全国の皆様ご厚意から頂いた品をゼロエコがリサイクルしてお金を得ているだけではあまり寄付した側としても気持ちがいい物ではないと思います。
その為、この寄付活動を始めた時に決めた事は再販して得たお金の一部をボランティア団体や災害時の募金活動にする事にしました。
ゼロエコの目標は捨てる物をゼロに!!
あなたが例え不要になった物であってもゼロエコの元へ送りさらに必要とされている人の元へ届く事によりどうなると思いますか??
自宅に置きっぱなしになっている不要になった物、これからは残念ながら、今後、役に立つ日が来る可能性は低いです。
もし捨ててしまえば焼却されてしまいます。
誰かの役に立つでしょうか???
地球環境にも良くありません。
あなたがゼロエコに送った不要になった物でも小さな事ですが焼却される事もなくなり地球環境にも良く、必要としている人に物を届けられ、さらに募金として届けられ人や地球を助ける事になります。
不要になった物で世界を救えるって凄い事だと思いませんか???
日本国内にはまだまだ使えるのに捨てられるといった事が常に起きています。
海外では、まだまだ需要がある物も沢山あります。
是非ゼロエコに寄付して下さい。
ゼロエコでは独自の開拓で得たルートによって橋渡し出来ます
一年以上保管して使わなかった物というのは大抵はあなたにとっては必要ない物です。
物を悩んだあげくに捨てて後で捨てなければ良かったと落ち込んだ事はあるでしょうか???
多くの人はないと思います。物を片付ける、減らすという行為はそれだけお部屋が広がります。
お部屋が散らかる可能性は物がある時に比べて断然減ります。
お部屋が綺麗なのと散らかってるのでは気持ちが全然違います。
気持ちよく過ごせる人にも運気も回ってきます。
これが俗に言う断捨離という言葉です。
物を断捨離して運気を運気を上げる本や動画が沢山ありますがまさに本当にその通りだと思います。
無理にお部屋を片付ける、捨てるという必要はないと思いますが
一年を通して使わなかった物、保管されている物などはこれを、機会に本当に使用する物なのか、今後使うのか???
良くご検討されるのも如何でしょうか???
そしてもしそれが不要だと判断された場合はゼロエコへ送りください。
それが小さな事ですが世界を救う事になります。
一人一人では小さな事ですが何千何万回と集まれば募金も物も
沢山集まります。
地球は私達一人一人が守っていかなければいけません。